税理士紹介

伝統と信頼を背負い、前へ
代表社員税理士藤原 照元Terumoto Fujiwara

亡き父の遺志を継ぎ、師である石橋元次税理士の想いを背負い、平成27年4月、当社を設立し、代表に就任いたしました。
永年、社会貢献として税理士業界団体の理事を歴任して参りましたが、東海税理士会豊橋支部支部長職が平成29年をもちまして任期満了になるに伴い、今後は、中小企業経営者の皆様のお力になることに専念して参ります。
事務所につきましては、これまでの伝統を守りながらも、常に新しいチャレンジを怠らず、盤石な社内体制を築いて、皆様の信頼にお応えして参ります。

正義は勝つ(いつかきっと)
税理士岩田 元Hajime Iwata

このような想いを抱いて、仕事を続けています。
専制君主から主権を取り戻したことにより生まれた「税」の制度、国と地方を支える(はずの)大切な「税」の制度に携わる者として、この想いは忘れてはいけないものだと信じています。
「(いつかきっと)」という不安が消されて、いつでも「正義は勝つ」ことが、あたりまえの世のなかになることを念じています。

お客様の身の丈にあったご提案で相続税の不安を解消
税理士山岡 宏Hiroshi Yamaoka

相続にかかる不安解消の第一歩は、財産の棚卸しです。これにより相続税への漫然とした不安は、ほぼ解消されます。
トリッキーな節税プランでなく、オーソドックスなプランで申告後の安心を提供することを心がけております。
弁護士、司法書士と連携しワンストップサービスも提供しています。
地元大学を卒業以来、入社以来40年の経験を生かして難しいこともわかり易すくご説明することを心がけております。
お気軽にご相談下さい。

貴社の一員として
税理士大平 昌宏Masahiro Odaira

実父の営む会計事務所での就職、税理士登録を経て、10年間勤務。独立開業の後、10年の個人事務所経営を経て、当法人の一員となりました。
会社法制を活用した企業再編や事業承継対策、家業の法人化を得意としております。仲間の資格者と多くの職員による組織力をもちまして、ライフワークである中小企業の経営支援に取り組んで参ります。
貴社の一員としてお気軽に使っていただけましたら幸いです。

新しい風を吹かせてみませんか?
税理士深川 豊Yutaka Fukagawa

この業界に身を置いて15年ほどになりますが、以前は飲食、営業、金融関係など様々な職業を経験してきました。その時の経験を活かし固定観念にとらわれない様々な提案をしていきたいと考えております。
また、業務外の活動としては税務署や商工会議所での記帳指導や、小学校中学校における租税教室の事業なども行っております。
猫大好きです。

会社業務のベストプラクティスを提案
公認会計士・税理士林 央Akira Hayashi

名古屋大学経済学部卒業後、公認会計士として13年間大手監査法人に勤務。その間、主に上場企業の会計監査・内部統制監査をして参りました。
大企業での監査業務の経験を活かし、会社業務のベストプラクティスを皆様に提案し、適切なソリューションを提供いたします。

何事も根気強く
税理士野澤 順Jun Nozawa

税理士業を40数年経験し、現在77才になりますが、第33回税理士試験の合格通知を受け取った時の事は、鮮明に覚えています。
国府高校の商業科で、租税教室の講師を数年担当した中で、教えた事は自習・根気です。
趣味のゴルフ歴も40年近く、今は “100” が切れませんが、これも根気・体力で突破します。

中長期的・多角的な視点で提案
税理士小山 祥治shoji koyama

納税は、会社経営にとって資金繰りに大きな影響を与え、競争力にも直接影響します。税務戦略には中・長期的な視点と管理会計などの多角的な視点が必要だと考えています。
会社の経営方針と個別の事情を考慮した提案をすることを心がけています。御社の財務相談窓口として頼っていただければ幸いです。
皆様よろしくお願いいたします。

お気軽にご相談下さい。

お問合わせ